動物病院の経営者ともなると、多くの仕事を抱える機会が少なくありません。
日常的な診療サービスの提供をはじめ、スタッフの教育や経営管理、また取引業者との打ち合わせなど、獣医師一人にのしかかる業務量は重く、気づけば毎日深夜まで仕事をしているという人も多いでしょう。
しかし、このような状態が日常化していると体も心も疲弊し、提供するサービスの質も低下します。
それがもとで飼い主さんが離反してしまっては、頑張っている意味がありませんよね。
より良い動物病院を築くためには、自分の仕事量を見直す必要があります。
今回は仕事が多くて手が回らない時の対処法の第2弾として、巻き込み力の大切さを説明します。
仕事を一人で抱え込む人にありがちな心理
獣医師にかかわらず、仕事を他のスタッフに割り振らずに一人で抱え込んでしまう人は少なくありません。一体なぜこのような事態を引き起こしてしまうのでしょうか。考えてみると、以下の5つの心理が考えられます。
- 自分が優秀だと周りに思われたい
- 周りのスタッフを信頼できず、自分が取り組んだほうが早いと思ってしまう
- そもそも自分のキャパシティを把握できていない
- 周りから頼まれたことを断れない
- 仕事は自分でこなして当たり前だと思っている
仕事をきっちりこなしたいと考える責任感の強さは素晴らしいものです。しかし、結果的に仕事全体が雑になったり、ストレスが溜まって感情的になったりしていると、かえって周りに迷惑をかけてしまいます。ここで挙げた5つの項目の中で、もしひとつでも思い当たる節がある人は、一度仕事の裁量を見直してみましょう。
仕事ができる人が身につけている巻き込み力とは
ここ数年、ビジネスパーソンの間で注目されている「巻き込み力」という言葉をご存知でしょうか。これは相手を自分の仕事に引き込んでサポートを得る力のことを言います。どんなに優秀な人でも、たった一人でできることはそう多くはありません。それも多くの人を巻き込んで一緒に仕事を進めることで、一人ではできない、スケールの大きな仕事が実現されます。動物病院の経営者であり、リーダーである獣医師は巻き込み力を身につけてスタッフからの協力を獲得し、自分の欠点や不足を補えるようにしましょう。
上手に仕事を割り振る方法①良好な人間関係を築く
たとえ仕事であっても、好意を持っていない獣医師からの頼みを快く引き受ける人はいません。渋々引き受けた仕事はやはりそれなりの出来になりますし、コミュニケーション不足で引継ぎのトラブルが生じるおそれもあります。
そのようなことがないように、普段からスタッフや取引業者とはこまめに会話をして相手の考えに理解を示しましょう。信頼関係を構築することであなたも仕事を頼みやすくなりますし、頼んだ相手も気を利かせて丁寧に仕事を仕上げてくれます。
上手に仕事を割り振る方法②仕事の重要性を伝える
一人で仕事を抱え込んでしまう獣医師の多くは、「スタッフが仕事をきっちり仕上げてくれるか不安だから」と口にします。不安に思う気持ちは理解しますが、自分一人で抱え込んでしまうといつまで経っても忙しさから解放されません。
まずは重要な仕事を順位付けし、下位の業務は信頼できるスタッフに頼むことから始めましょう。指示を出すときには業務内容だけではなく、その仕事の重要性も必ず伝えるようにしてください。「君だから頼んでいるんだよ」と念押しをすると、スタッフも仕事の重要性を理解して、責任を持って取り組んでくれるはずです。
上手に仕事を割り振る方法③定例会議で仕事全体を整理する
獣医師の中にも、仕事の整理が苦手な人が少なくありません。もしかしたら、あなた自身が周りから「一人で仕事を抱え込みすぎ」と思われている可能性があります。自分自身がキャパシティを超えていることに気づかなければ、いつまで経っても仕事は整理されません。
自分の仕事の割り振り方は本当に最適であるのか、一度スタッフ全員と話し合ってみてはいかがでしょうか。周りからの客観的な意見を仰ぐことで、問題を可視化できるでしょう。割り振りをするときには、どのような仕事を誰に任せるべきか、無駄な仕事は本当にないのか、確認しながら整理していきましょう。そのようにすることで、仕事の整理がかなり進むはずです。
属人化する業務は機械に任せるのもひとつの手
今回は仕事を抱え込んでしまいがちな獣医師のために、仕事の割り振り方と巻き込み力の定義を説明しました。スタッフや業者など、人に任せるのも有効な方法ですが、企業のDX化が進む現代には、動物病院にもさまざまなシステムを取り入れて機械化する手も推奨されています。
ワークライフバランスが叫ばれる昨今、仕事もプライベートも充実させるためには、人に頼るところは頼って、過度なストレスをため込まないように意識したいものですね。