単価を上げる 動物病院経営アンケートインタビュー 飼い主さんを知るには直接インタビューがおすすめ 2022年7月15日 今回のブログでは、前回に引き続き顧客(=飼い主さん)の声を集める方法について考えていきたいと思います。 前回お話したアンケートによる顧客調査は、手軽に飼い主さんの声を集めやすい一方で、アンケートの回答用紙に書かれた内容だけではニーズやウォンツを判断しなければならないというデメリットがありました。 また、文章を書くのが苦... 大野裕司
単価を上げる 動物病院経営アンケートエモーショナルマーケティング アンケートを取って飼い主さんのニーズ&ウォンツを知ろう 2022年7月15日 前回、前々回のブログではエモーショナルマーケティングの意義についてお話しました。 その際には、消費者の購買意欲を高めるニーズとウォンツの重要性をお伝えしたかと思います。 あなたの動物病院にも日々たくさんの飼い主さん&ペットが訪れて来るかと思いますが、その方たちは、動物病院に何を求めているのか、この機会に一度見つめ直して... 大野裕司
単価を上げる 動物病院経営アンケートエモーショナルマーケティング エモーショナルマーケティングではニーズの大切さも忘れないこと 2022年7月15日 今回はエモーショナルマーケティングの第二弾といきたいと思います。 前回のブログでは、ニーズ(Needs)だけを重視していては、飼い主さんに商品のインパクトを与えられない。 実際に手を取ってもらうためにはウォンツ(Wants)が重要とお伝えしました。 しかし、商品の購買促進には、ニーズも重要な要素であることもまた事実です... 大野裕司
単価を上げる 動物病院経営マーケティングエモーショナルマーケティング 消費者のウォンツを刺激するエモーショナルマーケティングとは 2022年7月15日 今回はエモーショナルマーケティングについてお話しします。 みなさんはものを購入するとき、何を基準に購入を決断していますか。 機能性やデザイン性、必要性を重視しつつ、最終的には「なんとなくこれが欲しいと思った」という理由で購入することが多いのではないでしょうか。 これはあなたが「欲しい」と感じる感情(=エモーション)が購... 大野裕司
単価を上げる 動物病院経営プレゼン松竹梅の法則 選択肢は3つに絞って飼い主さんの記憶に留めよう 2022年6月30日 前回のブログでは、アメリカの認知心理学者であるジョージ・ミラー氏が提唱した「マジカルナンバー」、通称「ミラーの法則」についてお話しました。 近年では、ネルソン・コーワン心理学教授が提唱した「マジカルナンバー4±1」が有力で、人は短期的には3~5つのことしか覚えられないということがわかりました。 実際のところ、覚えられる... 大野裕司
単価を上げる 動物病院経営松竹梅ミラーの法則 飼い主さんに記憶してもらえるマジカルナンバーとは 2022年6月30日 私の動物病院もそうですが、あなたの動物病院でも複数の診療サービスやペットアイテムを取り扱っているかと思います。 あなたはいくつの診療サービスや商品をそろえるべきか、深く考えたことはありますか? おそらく多くの方が「たくさんあったほうが喜ばれると思っている」や「特に数にこだわりはなく、自信を持っておすすめできる商品だけを... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営広告SNS 広告をSNSに頼りすぎるのはNG!複数の手段を採用しよう 2022年6月30日 最近のオンライン広告と言えば、まずSNSによる広告を検討する方が多いと思います。 確かに誰でもアカウントを持てて、拡散力のあるSNSを使えば、あなたの動物病院の認知度は一気に高められるでしょう。 しかし、SNS広告に落とし穴があることもまた事実です。 今回はSNS広告の課題と効果的な広告方法について考えていきたいと思い... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営共感性意外性 共感性と意外性を大切に動物病院の経営を考えよう 2022年6月30日 有名なコピーライターである糸井重里さんは「人が面白いと感じる要素は『共感性』と『意外性』にある」と口にしています。 「不思議、大好き」や「トンネルのむこうは、不思議の町でした。」「くう ねる あそぶ」など、さまざまな名コピーを生み出してきた糸井さんの言葉には、説得力を感じますね。 今回はこの糸井さんの言葉に着目して、動... 大野裕司
リピートを増やす 動物病院経営ダイレクトメールリピーター あなたの動物病院にリピーターが増えない理由は「なんとなく」にあった 2022年6月30日 今回のブログでも、あなたの動物病院のリピーターが増えていかない理由について考えてみたいと思います。 責任感の強いあなたは、自分の病院にリピーターが増えない理由が自分の経営手腕にあると感じてはいませんか? 確かにその理由も否定はできません。 しかし、実はリピーターが増えない最も大きな理由は、飼い主さんの「なんとなく」であ... 大野裕司
リピートを増やす 動物病院経営リピーター2回目 2回目購入率が上がれば動物病院の経営はきっと変わる 2022年6月24日 以前このブログでもお話しした「パレートの法則」というものをご存知でしょうか。 売り上げの8割は、2割の顧客によって作られているという法則です。 すなわち、リピーターを確保しておくことは売り上げを確保するうえで非常に重要な要素といえます。 では、リピーターを増やすためには、どのような工夫をしたら良いのでしょうか。 今回は... 大野裕司