ライブラリ, 本, 読書, 教育, 知識, 家賃, 情報, 図書館の本, 読み取り, ビジネス, 大人

「インプット」「アウトプット」という言葉が一般に広く浸透するようになって、かなりの月日が経ちました。

今はごく自然にインプット・アウトプットという言葉を使っている人も多いのではないかと思います。

インプットが得意な人、アウトプットが得意な人、それぞれいらっしゃるかと思いますが、どちらもスキルアップするためには欠かせないものですよね。

特にインプットは自ら学ぼうとする姿勢がなければ身につかないものなのです。そのため、日々知識や情報を取り入れる習慣を身につけていかなければなりません。

 

しかし、どんな有益な情報やためになる知識も、自分の身についていなければ、どんなにインプットの時間をかけても意味がありません。動物病院の経営に携わっているあなたは治療やサービスに関する知識はもちろん、さまざまなインプットをしているかと思います。

今回は、よりインプットのスキルを高める秘訣について考えたいと思います。

インプットの手段はさまざまで、決まりはない

ノートブック, 仕事, コーヒー, デスク, Iphone, ライブラリ, オフィス, インターネット, 人

インプットの手段としては、どのような方法があるのでしょうか。本を読んだり、勉強したりするイメージが強いインプットですが、実はそれだけではなく人との会話やちょっとしたテレビやネットの視聴も立派なインプットの方法です。また、素晴らしい景色を旅行先で見た時や、講演会で登壇者の話を聞いた時も立派なインプットタイムと言えるでしょう。

インプットと言うと堅苦しいイメージがありますが、実はそうでもなく、私たちが日々しているちょっとした行動の範疇に存在するのです。問題はその知識をきちんと身につけているかどうか、そしてそれをしかるべきかたちでアウトプットできているかどうかにあると言えます。

 

質の高いアウトプットをするためには、何よりもインプットの質を上げなければいけません。そのために、私はインプットをするときにはきっちり目的や目標を設定しなけければならないと考えています。

たとえばインターネットで得た誤った知識や、芸能人のウワサを友達との会話でネタにする…。これは果たして立派なインプットと言えるのでしょうか。私は決してそうとは思えません。

自分が記憶したこと(しかも何の根拠もない情報)を、人に伝えているだけでは良いインプット・アウトプットにはなりません。良いアウトプットができる、ひいてはスキルアップした人間になるためには、自分がなりたい像や具体的に達成したい数値を想像・設定することから始まります。

 

自分の目標を設定したら、達成のために必要な情報は何なのかを探っていきましょう。たとえば「動物病院の経営改善をしていきたい」ということであれば、経済学の本を読む、講演会を聞きに行く、などの手段がありますし、「病院のサービスを改善したい」ということであれば、他院の経営者の話を聞きに行く、といった手段があります。

期限を設けてブーストをかける

主催者, カレンダー, スケジュール, 予定, 日記, ノート, プランナー, 静物, ノートブック, メモ帳

インプットをしなければいけないと考えているのに、日々の業務が忙しく、ついついおざなりになっていることはありませんか。気持ちはあるのに、行動がともなっていない。これはインプット・アウトプットにかかわらず、よく見られる傾向です。

この姿勢を改善するためには、期限を設けることがベストと考えます。人はやはり期限がなければ、なかなか頑張れないものです。夏休みの宿題を8月の終わりに必死でやる子どもを見ていても、同じことが言えますよね。

 

「いつかはやるからいいや」ではなく、「必ず〇月〇日までに成し遂げる」という目標を定めたうえで、インプットをしていきましょう。期限が決まっていることで、おのずとインプットにも力が入るはずです。そして期限を迎えたら、自分が習得したと思われるインプットをどの程度アウトプットできるのか、実際に確かめてみましょう。「インプットの量が足りなかった」「うまくアウトプットできない」など、反省点が見つかれば、そこからまたインプットをし直したり、その方法を見直してみたりすることができます。

アウトプットすることを強く意識する

スタートアップ, 起動, 人, シリコン バレー, チームワーク, ビジネス, チーム, オフィス, グループ

ここまで説明しましたが、アウトプットはインプットの成果を確認するために、なくてはならない作業です。インプットしただけで、アウトプットできなければ、習得したはずの知識はただの情報でしかありません。また、インプットしたつもりでも、アウトプットし続けなければ、覚えた知識もすぐに忘れてしまうでしょう。そのようなことがないように、常にアウトプットを意識して、さまざまなインプットにチャレンジしていきましょう。アウトプットの方法は、人に話したり、SNSに投稿したりするだけでも効果があります。理想的なインプットとアウトプットの比率は3対7と言われています。 

 

よくインプットをするためには、とにかく読書をたくさんすることと言われますが、決してそうではありません。自分にとって有益ではない書籍を読んだ場合、「意味がなかった」と感じることもあるでしょう。その場合、読む書籍の数ではなく質を重視して、自分に合わないと感じたら、新しい本に切り替えるのもひとつの手です。インプットとアウトプットを上手に使い分けることこそが、成長の秘訣です。 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事