働く人を考える 動物病院経営オファービジネスプラン 動物病院経営者であれば、ポジティブにできることから始めよう 2021年8月29日 ポジティブな気持ちは大切ですが、時にネガティブな気持ちになることもありますよね。そのようなときにモチベーションを高められるポイントを解説しています。獣医師による動物病院経営者のためのブログ。... 大野裕司
働く人を考える 動物病院清潔身だしなみ服装 経営者こそ身だしなみには気配りを!院内外で好印象を与えるポイント 2021年8月29日 社会人にとって、身だしなみへの気配りはマナーのひとつです。それであるにも関わらず、街中でスーツが着崩れている人を見かけることがあります。そして、これは動物病院経営者の間でも例外ではありません。自営業者である動物病院経営者は、周りに身だしなみを指摘してくれる人がそう多くはなく、ついつい無頓着になってしまいがちです。 スー... 大野裕司
顧客を集める 動物病院広告色配色 広告の配色は3色にまとめるのが基本!何色を選ぶのがベスト? 2021年8月29日 今は、動物病院でも商業施設同様に広告を打ち出すところが多くなりました。広告の打ち出し方は、ダイレクトメールやチラシ、メルマガやSNSと多様ですが、どの媒体であっても忘れてはならないのが「色」の存在です。広告の色遣いは、見る人に良くも悪くもインパクトを与えます。商品を購入するときに色遣いを重視して選ぶ人は、全体の80%以... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営ダイレクトメールリテンションマーケティング リテンション・マーケティングで1年以上音沙汰のない飼い主さんに声をかけよう 2021年8月29日 新規顧客を獲得するのは、既存顧客の5倍コストがかかると言われていて、大変難しいものです。既存顧客を獲得できるようになるリテンションマーケティングについて、記事では紹介しています。獣医師による動物病院経営者のためのブログ。... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営コミュニケーションビジネス セールスと関係構築のバランスを見直してみよう 2021年8月29日 かわいい動物達の命を守り、健康状態を維持することは私たち獣医師の務めです。その一方で、動物病院を経営していくためには、安定した飼い主さんの確保が求められます。少しでも多くの飼い主さんにサービスや商品を利用していただきたいという想いは、獣医師というよりも経営者としては当然の感情です。 しかし、その気持ちが強すぎると、どう... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営コミュニケーション飼い主 獣医師と飼い主さんの関係構築の秘けつは継続と丁寧さ 2021年8月29日 獣医師の主な仕事はペットの健康状態を確認し、適切な診療を行うことですが、決してそれだけではありません。安定した経営状態を継続するためには、自分の動物病院を支えてくれる飼い主さんとの関係構築が必要です。 その飼い主さんと良好な関係を築くためには、いくつかの秘けつがあります。頑張って距離を縮めすぎようとすると引かれてしまい... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営意見八方美人 毅然とした獣医師の態度が信頼される動物病院をつくる 2021年8月29日 私は常日頃から動物病院を経営する獣医師である以上、飼い主さんにも院内のスタッフにも自信を持って意見を伝えなければならないと考えています。たとえそれが時として人を傷つけてしまうものであったとしても、言わなければならないことはきっぱりと伝えるようにしています。それが飼い主さんやスタッフ、出入り業者など、全方位からの信頼の獲... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営広告ペルソナ 理想的な動物病院の広告は?ペルソナ設定がキーポイント! 2021年8月29日 動物病院に限った話ではありませんが、広告を打ち出す以上、訴求するターゲットを定めなければなりません。動物病院の広告なのに、ペットを飼っていない人を想定して出すわけにはいきませんよね。 しかし、最近はターゲットを選定しただけでは、思うような広告効果を得られないことがあります。ライフスタイルが多様化するなか、広告もより詳細... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営ペルソナリスト 動物病院の広告効果を上げるためにはペルソナ設定が重要 2021年8月29日 ダイレクトメールを使って飼い主さんに広告を出す時、ついつい広告そのものの見栄えにこだわってしまいがちです。華やかなイラストや写真、また飼い主さんの印象に残るキャッチフレーズは確かに広告を出稿するうえでの重要な要素といえます。しかし、どんなに魅力的な広告でも、ターゲットを誤ってしまうと広告効果を感じられません。広告効果を... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営オファーアピール 動物病院のオファーは飼い主さんの心に最大限届くものを選ぼう 2021年8月29日 「コピーライターのゴッドファーザー」と呼ばれるアメリカの名コピーライター、ゲイリー・ハルバート氏は生前「強いオファーはコピーをカバー出来るが、弱いコピーはどんなオファーもカバー出来ない」という言葉を遺していたそうです。伝説のコピーライターとして有名なハルバート氏にとっても、オファーの存在は偉大なものだったようですね 私... 大野裕司