Motivation, Strengthen, Bolster, Self-Consciousness

テレビを中心にさまざまなメディアで活躍されている、予備校講師・林修先生は、「やりたいことではなく、できることを選ぶのが大切」と口にしています。

私たちは、やりたいことを実現した人がかっこいいように思いがちですが、実は目の前にあるやるべきことや、今の自分にできることをひとつひとつ、確実にこなしていくことが成功へのプロセスとなるのです。

今回はやりたいこと、できること、そしてやるべきことを考えるフレームワークについてお話をしていきたいと思います。

 

やるべきことを何よりも優先する理由

Street Sign, A Notice, Direction, Possible, Opportunity

なぜ、やりたいことよりも、やるべきことを優先した方が良いのでしょうか。それはやりたいことと、やるべきことを混同すると、「やらなければいけないけれど、やりたくない」という気持ちが生まれやすく、仕事がスムーズに進んでいかないからです。やるべきことは遅かれ早かれ進めておかなければ、後々の業務に支障をきたします。

 

そして、やるべきことを成し遂げてから、あなたは初めてやりたいことが自由にできるようになるのです。それでしたら、やるべきことを最初に終わらせておいた方が賢明だとは思いませんか。まずは今ある動物病院内の業務をやりたいこととやるべきことに区分し、後者のほうから手をつけていきましょう。後回しにしていると、そのことが心に引っかかって本来やりたかったはずのことに集中できない可能性があります。やりたいと思ったことで最大限のパフォーマンスを発揮できるように、どんなに地味な作業であってもまずはやらなければならないことをひとつひとつ片付けていきましょう。

フレームワークで仕事の方向性を明確にしよう

Wish, Post It, Note, Request, Panel, Notes, Desk, Study

「やりたいことと、やるべきことの区別をつけられない」「やりたいことがそもそもわからない」という方もきっと多いはずです。この状態では仕事の優先順位がつけられず、いずれ行き詰まってしまいます。人間にはやりたいこと(WILL)、やるべきこと(MUST)、そしてできること(CAN)の3つがあると言われています。今のあなたの仕事を、この3つに分類して見つめ直す、フレームワークを行うことをおすすめします。

手順①まずはライフチャートを作成する

分類を始める前に、まずはライフチャートを作成してみましょう。紙を用意し、縦軸を満足度、横軸を年齢にしたら、何歳の時にはモチベーションがどれくらい高かったのかを記入していきます。これを作成することによって、自分が仕事でどのような状態であるときに、満たされた気持ちになれるのかがわかるようになります。仕事のやりがいを改めて認識できるかもしれません。

手順②やりたいことを考える

次にWILLを考えていきましょう。将来の理想の姿を思い描き、それに近づくために必要な取り組みを考えていきます。この時に大切なことは、ストッパー(制限)をつけないこと。たとえ現実的には難しくても、今のあなたがやりたいと思えることであれば、お構いなしにピックアップしていきましょう。

手順③できることを考える

やりたいことがひと通り出尽くしたら、次にCANを考えていきましょう。できること、つまりあなたやあなたの動物病院の強みを考えることです。仕事における強みとしては、獣医師としての専門的な知識・技術と、コミュニケーション能力やセールススキルなど、ある程度どの業界でも使えるポータブルスキルの2つがあります。その両方を明らかにしていきましょう。

いくつも思いつかないという方は、反対に弱みから強みを見つけ出すという方法があります。例えば「診療サービスが少ない→専門の分野に特化している→専門分野を売りにできる」などです。このようにして、できることをどんどん増やしていきましょう。

手順④しなけれならないことを考える

ここまでできたら、いよいよ最後にMUSTを考えます。やるべきこと、周りから求められていることを明確にしていく作業ですが、このときに注意したいのは自分が義務だと思っているものと、周りから求められているものの乖離です。自分が義務だと感じていることが、第三者の目から見たときには必ずしもそうとは言えません。そのため、周りからの意見を聞いてMUSTをクリアにしていくと良いでしょう。

 

WILL、CAN、MUSTでそれぞれ重複しているものはありませんでしたか?一般的に重なる部分が多ければ多いほど、仕事の満足度が高いと言われています。もし今重複が少ないようであれば、WILLやCANの数を増やして、重なりを増やしていきましょう。

 

そして、たくさん書き出したWILLのなかから比較的実現しやすいものをピックアップして、目標を設定してください。その目標達成に向けてやらなければならない「MUST」を、いくつか思いつくはずです。新しい「すべきこと」が見つかったら、まずはそれから取り組んでいきましょう。フレームワークに基づいて正確な目標を定めることで、あなたの仕事へのモチベーションもまた上がっていくはずです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事