顧客を集める 動物病院経営QRコード窓口 入口は多ければ多いほど良い!申込窓口は複数設けよう 2022年1月30日 前回のブログでは「飼い主さんに行動喚起させることの大切さ」を紹介しました。 申込みなり購入なり、飼い主さんに行動を促すことができたとしても、申込み方法が複雑であると結果的に離脱を招いてしまいます。 そのようなことがないように、申込み方法には工夫を凝らしましょう。 今回は理想的な申込み窓口の設置方法についてお話します。 ... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営広告SNS 広告では飼い主さんの行動を喚起する導線を設置しよう 2022年1月30日 紙でもWebでも、デザインにこだわりすぎるがあまり、何を訴えたいのかがわからない広告が少なくありません。 「あからさまに購入を促している広告はお客様の心証を害するから、あえて宣伝文句の掲載は避けよう」と考える方もいるようです。 しかし、これでは広告を出稿する意味がありません。 やはり広告の最大の目的は集客であり、効果を... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営ナンバー2ランチェスターの法則 ナンバー2を恐れない!大手にはない戦略で飼い主さんを呼び込もう 2022年1月30日 もしもあなたが大人気の大手動物病院の隣に開業することになったとして、どのような気持ちになりますか。 おそらく大手の存在を気にする方がほとんどでしょう。 勝ち目がないと諦めの気持ちを持ってしまうかもしれません。 しかし、戦う前から諦めてはいけません。 経営戦略によっては、ナンバー2の存在でもたくさんの飼い主さんから愛され... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営キャンペーンバンドワゴン効果 キャンペーンへの誘導は締切直前が効果的!駆け込み需要を狙おう 2022年1月30日 突然ですが、夏休みの宿題を始業式直前に手をつけていた方はいませんか。 あなたがそのタイプではなかったとしても、ギリギリまでまったく手をつけていなかったという子どもはいまだに少なくないと聞きます。 締切直前に行動するのは、なにも子どもだけではありません。 消費税の増税前や確定申告の提出時期には、期限直前に慌てて買い物や申... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営コミュニケーションキャンペーン フットワークの軽さこそが動物病院の経営を成功に導く秘けつ! 2022年1月20日 成功できない人の特徴シリーズ、今回は最終回となる第3弾です。 動物病院の院長であるあなたは、普段どの程度積極的に動いていますか。 院長の立場を良いことに、雑用や雑務をすべてスタッフに任せ、ルーティンの診療サービスのみ行っているということはありませんか。 そうだとしたら、経営者としては怠慢といえます。 優れた経営者こそ、... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営失敗一発屋 成功できない人の条件とは?一発逆転を狙う人は成功できない!? 2022年1月20日 今回から3回にかけて、経営で成功できない人の条件についてお話していきます。 世の中にはたくさんの成功者が存在しますし、そういった人々を紹介するテレビ番組や書籍も少なくありません。 そのようなメディアを参考にするのはもちろん有効ですが、反対に成功できない人も何らかの特徴を持っているものです。 失敗しやすい人のクセや考え方... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営失敗謙虚 謙虚さが動物病院の経営を成功に導く!今日から取り入れたい姿勢とは 2022年1月20日 今回は成功を収めることができない人の特徴シリーズの第2弾です。 前回は「一発当てたいと考える人ほど失敗しやすい」とお話ししました。一発当てるのはそう簡単なことではないと知っているにも関わらず、大当たりを狙う人はそもそも謙虚さが不足していると私は考えています。 「自分だったら何とかなる」「自分には才能・実力があるから一発... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営コミュニケーション専門用語 飼い主さんから信頼される獣医師になるためには話し方が重要! 2022年1月20日 このブログでもたびたびお話ししてきましたが、動物の命を預かる獣医師は飼い主さんからの信頼が命綱です。 ひとたび信頼を失ってしまえば、二度とその飼い主さんは動物病院に足を運ばないでしょうし、噂が広がって他の飼い主さんからの印象が悪化するおそれもあります。 飼い主さんと強固な信頼関係を構築するためには、診察時には親身になっ... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営広告手紙 ユニークなフォルムが飼い主さんの心をつかむ?動物病院の広告では形に工夫を! 2021年12月26日 今回のブログでは、飼い主さんから自分の動物病院の広告に気づいていただく方法の第三弾をお届けします。 第一弾ではキャッチフレーズ、第二弾ではビジュアルの大切さをお伝えしましたが、今回は「広告の形」についてお話をしたいと思います。 ビラ・チラシでも看板、そしてダイレクトメールでも「広告の形状」と言えば、まず長方形を思い浮か... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営広告写真 動物病院の広告では画像がマスト!印象に残る写真の選び方 2021年12月26日 このブログを読んでいるみなさんは、「画像優位性効果」という言葉をご存知でしょうか。 「文字や文章だけではなく、画像や写真を添えて説明したほうが伝わりやすい」という現象のことです。 文字だけで伝達した情報は、72時間後には90%が忘れられてしまいますが、画像を添えて伝えた情報は65%が覚えられているという調査結果もありま... 大野裕司