働く人を考える 動物病院経営仕事マルチタスク マインドフルネスが注目される時代に知っておきたい集中力の大切さ 2022年2月19日 ここ数年で、「マインドフルネス」という言葉をよく聞くようになりました。 マインドフルネスとは「今目の前にあることに全力で集中する姿勢」のことです。 私たちは日々多くの仕事や雑事に追われていて、目の前のタスクに集中できないことが多々あります。 スマートフォンの普及により、いつでも誰とでもつながれる世の中になったことも、集... 大野裕司
働く人を考える 動物病院獣医師看護師仕組化 仕組み化が動物病院に与える悪影響は?本当に効率の良い経営を考えよう 2022年2月19日 ビジネスの世界では当たり前のように使われている「仕組み化」という言葉。 業務を滞りなく進められるような業務マニュアルを作成することで、「その人でなければできない仕事」の発生を最小限に抑えられます。 以前のブログでもご紹介した「仕事を一人で抱え込んでしまいがちな方」も、仕組み化を動物病院内に取り入れることで、仕事の偏りを... 大野裕司
リピートを増やす 動物病院経営アイテム悩み 万能な商品はない?飼い主さんの不満を補う商品を提案しよう 2022年2月19日 ペットフードやシャンプー・トリートメント、遊び道具と、ペットアイテムは非常に充実しています。 あなたの動物病院でも複数のペットアイテムを取り扱っているのではないのでしょうか。 新商品が好評で売上がアップすると、獣医師はついそれで満足してしまいがちですが、油断は禁物です。 なぜなら競争が激しいペット業界では、常に新しい商... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営人間関係仕事 仕事を人に任せるのも仕事のうち!巻き込み力を身につけよう 2022年2月19日 動物病院の経営者ともなると、多くの仕事を抱える機会が少なくありません。 日常的な診療サービスの提供をはじめ、スタッフの教育や経営管理、また取引業者との打ち合わせなど、獣医師一人にのしかかる業務量は重く、気づけば毎日深夜まで仕事をしているという人も多いでしょう。 しかし、このような状態が日常化していると体も心も疲弊し、提... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営仕事オーバータスク 獣医師にとって理想的な仕事量は?オーバータスクの対処方法を紹介 2022年1月30日 今回は、仕事が多くて手が回らない時の対処方法についてお話をしていきたいと思います。 仕事が多すぎて手が回らないという悩みは、獣医師だけではなくすべての社会人に共通しているといっても過言ではありません。 仕事がないよりも幸せな悩みと思われがちですが、あまりに忙しすぎると体調を崩したり、精神的に余裕がなくなったりして、周り... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営QRコード窓口 入口は多ければ多いほど良い!申込窓口は複数設けよう 2022年1月30日 前回のブログでは「飼い主さんに行動喚起させることの大切さ」を紹介しました。 申込みなり購入なり、飼い主さんに行動を促すことができたとしても、申込み方法が複雑であると結果的に離脱を招いてしまいます。 そのようなことがないように、申込み方法には工夫を凝らしましょう。 今回は理想的な申込み窓口の設置方法についてお話します。 ... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営広告SNS 広告では飼い主さんの行動を喚起する導線を設置しよう 2022年1月30日 紙でもWebでも、デザインにこだわりすぎるがあまり、何を訴えたいのかがわからない広告が少なくありません。 「あからさまに購入を促している広告はお客様の心証を害するから、あえて宣伝文句の掲載は避けよう」と考える方もいるようです。 しかし、これでは広告を出稿する意味がありません。 やはり広告の最大の目的は集客であり、効果を... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営ナンバー2ランチェスターの法則 ナンバー2を恐れない!大手にはない戦略で飼い主さんを呼び込もう 2022年1月30日 もしもあなたが大人気の大手動物病院の隣に開業することになったとして、どのような気持ちになりますか。 おそらく大手の存在を気にする方がほとんどでしょう。 勝ち目がないと諦めの気持ちを持ってしまうかもしれません。 しかし、戦う前から諦めてはいけません。 経営戦略によっては、ナンバー2の存在でもたくさんの飼い主さんから愛され... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営キャンペーンバンドワゴン効果 キャンペーンへの誘導は締切直前が効果的!駆け込み需要を狙おう 2022年1月30日 突然ですが、夏休みの宿題を始業式直前に手をつけていた方はいませんか。 あなたがそのタイプではなかったとしても、ギリギリまでまったく手をつけていなかったという子どもはいまだに少なくないと聞きます。 締切直前に行動するのは、なにも子どもだけではありません。 消費税の増税前や確定申告の提出時期には、期限直前に慌てて買い物や申... 大野裕司
働く人を考える 動物病院経営コミュニケーションキャンペーン フットワークの軽さこそが動物病院の経営を成功に導く秘けつ! 2022年1月20日 成功できない人の特徴シリーズ、今回は最終回となる第3弾です。 動物病院の院長であるあなたは、普段どの程度積極的に動いていますか。 院長の立場を良いことに、雑用や雑務をすべてスタッフに任せ、ルーティンの診療サービスのみ行っているということはありませんか。 そうだとしたら、経営者としては怠慢といえます。 優れた経営者こそ、... 大野裕司