単価を上げる 動物病院経営飼い主アンケート 動物病院で飼い主さんとの交流会を開いてみよう 2022年7月15日 今回は飼い主さんの声を集める方法の第三弾をお届けしたいと思います。 第一弾ではアンケート、第二弾ではインタビューを紹介しましたが、第三弾となる今回はアンケートとインタビューを同時に実践できる交流会の開催をおすすめしたいと思います。 あらかじめ開催日時と参加者を決め、あなたの動物病院内で開催すると、新しい気づきを得られる... 大野裕司
単価を上げる 動物病院経営アンケートインタビュー 飼い主さんを知るには直接インタビューがおすすめ 2022年7月15日 今回のブログでは、前回に引き続き顧客(=飼い主さん)の声を集める方法について考えていきたいと思います。 前回お話したアンケートによる顧客調査は、手軽に飼い主さんの声を集めやすい一方で、アンケートの回答用紙に書かれた内容だけではニーズやウォンツを判断しなければならないというデメリットがありました。 また、文章を書くのが苦... 大野裕司
単価を上げる 動物病院経営アンケートエモーショナルマーケティング アンケートを取って飼い主さんのニーズ&ウォンツを知ろう 2022年7月15日 前回、前々回のブログではエモーショナルマーケティングの意義についてお話しました。 その際には、消費者の購買意欲を高めるニーズとウォンツの重要性をお伝えしたかと思います。 あなたの動物病院にも日々たくさんの飼い主さん&ペットが訪れて来るかと思いますが、その方たちは、動物病院に何を求めているのか、この機会に一度見つめ直して... 大野裕司
単価を上げる 動物病院経営アンケートエモーショナルマーケティング エモーショナルマーケティングではニーズの大切さも忘れないこと 2022年7月15日 今回はエモーショナルマーケティングの第二弾といきたいと思います。 前回のブログでは、ニーズ(Needs)だけを重視していては、飼い主さんに商品のインパクトを与えられない。 実際に手を取ってもらうためにはウォンツ(Wants)が重要とお伝えしました。 しかし、商品の購買促進には、ニーズも重要な要素であることもまた事実です... 大野裕司
単価を上げる 動物病院アンケート調査バイアス アンケート調査では回答者の「直感」を大切にしよう 2021年12月16日 動物病院におけるアンケート調査の秘けつ、今回は第三弾です。 みなさんはアンケート調査を受ける時に、じっくり考える派ですか?それとも直感で回答する派ですか? アンケートの調査内容にもよるかと思いますので、一概にどちらが良いとは言えません。 ただし、「調査」と言うとどうしても硬い印象になり、「正しく答えなければ」という気持... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営アンケートインタビュー 定性分析を成功させる!ユーザーインタビューの効果的な方法 2021年11月30日 前回は動物病院のアンケート調査の方法をお伝えしましたが、今回はその第二弾です。 アンケート調査は定量分析にも定性分析にもなる有効なマーケティングと、前回はお伝えしました。 このアンケート方法のひとつに、一部の飼い主さんにターゲットを絞って質問をするユーザーインタビューがあります。 この手法を選ぶことによって、より質の高... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営アンケートマーケティング 動物病院の正しいアンケート調査の方法は?回答率を上げるコツを紹介! 2021年11月30日 新しい広告を打ち出した際やキャンペーンの実施後には、飼い主さんからの反応を確かめたほうが良いと、このブログでは何度かお伝えしてきました。 アンケート調査は施策に対する効果測定の基本と言えますが、一方で正しく実施できていない方が多いです。ただ飼い主さんから意見を募るだけではなく、その意見を有効活用できるようなアンケート調... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営アンケート広告テスト 動物病院の広告はアンケート調査で最大限の効果を狙おう! 2021年11月30日 これまでのブログでもお伝えしてきた通り、動物病院の広告出稿は今や珍しいことではありません。 しかし、インターネット広告にしてもビラ・チラシなどの紙媒体にしても、コストがかかることは事実です。 動物病院のスタッフの主観だけで作成した広告が肝心の飼い主さんにはささらず、広告出稿の効果を感じられないと、予算の無駄遣いになって... 大野裕司
リピートを増やす 動物病院経営キャンペーンアンケート 動物病院がDM(ダイレクトメール)を送るときには読んでもらえる工夫がマスト 2021年4月12日 動物病院がダイレクトメール(DM)を送るときのコツを紹介しています。Eメールでは読んでもらいにくいDMも郵送物であれば目を通してもらえる可能性が高いです。獣医師による動物病院経営者を応援するブログ。... 大野裕司