顧客を集める 動物病院広告効果測定広告媒体 ビラ・チラシを配って終わりにしない!おすすめの効果測定法 2021年11月30日 インターネット広告を打ち出した際には、インプレッション数やCTR(クリック率)、CVR(コンバージョン率)などで効果測定を行うイメージがありますよね。 一方、ビラやチラシ、ハガキを使ったDM(ダイレクトメール)では、配布して終了ということも珍しくありません。 しかし、これでは効果的な広告を打てずに、広告費用の無駄遣いに... 大野裕司
顧客を集める 動物病院広告チェック手法 動物病院の広告の最終チェックではここを見よう! 2021年11月30日 お金をかけて広告を出稿する以上、リリース前には必ず内容をチェックしましょう。 誤字脱字は当然のことながら、全体的な内容を見直して、「本当にこれで良いのか?」とスタッフ全員に確認を取るようにしてください。 今回は動物病院の広告のチェックをするときにおさえておきたいポイントをまとめて紹介します。 ①数字は正しく設定できてい... 大野裕司
顧客を集める 動物病院広告写真ビフォーアフター ビフォーアフターは広告に有効!盛り込み方に注意しよう 2021年11月30日 リフォームやエステ関連の広告には、よく「ビフォーアフター写真」が載っていますよね。 とても同一人物や建物とは思えない変貌ぶりを目にすると、その業者の優秀さを感じます。広告にビフォーアフター写真を挿入するのは、見た人にインパクトを与える有効な手段であることに間違いありません。 しかし、ビフォーアフター写真の取り扱いには注... 大野裕司
顧客を集める 動物病院広告メリコの法則プラスアルファ 「メリコの法則」を動物病院の広告運用に役立てよう! 2021年10月31日 一般的に人が動画広告を視聴する時間は10~15秒、チラシや看板広告に至っては0.6秒見るかどうかと言われています。 この短時間で人を惹きつけるためには、どのようなタイプの広告であっても工夫が求められます。 最近は動画広告も多く見られますが、その中には「結局何が言いたかったの?」と思えるものも少なくありません。 ストーリ... 大野裕司
顧客を集める 動物病院獣医師法法律医療広告ガイドライン 動物病院の広告では品質表示に注意!法律違反を回避するためには 2021年10月31日 動物病院による広告の打ち出しが珍しくない時代になりました。ビラやダイレクトメール、Web広告に自分の動物病院の商品を紹介することもあるでしょう。 それ自体は悪いことではありませんが、広告には景表法・薬機法・獣医療法・医療広告ガイドラインなど複数の法律があります。 ひとつでも違反していると表示の差し替え措置命令はもちろん... 大野裕司
顧客を集める 動物病院商品購入関門 広告出稿から購入導線につなげるために押さえておきたいポイント 2021年10月31日 自分の動物病院の認知向上を目指して、広告出稿を計画する人は少なくありません。 しかし、広告を見て実際に購入してくれる人は実は驚くほど少ないのです。インターネット調査会社のマイボイスコムによると、「インターネット広告を見て購買した」と回答している人はわずか5%。20人に広告を見てもらって、ようやく一人に購入してもらえるの... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営広告タイミング 動物病院の広告は目に留まった瞬間に読んでもらえる工夫をしよう 2021年10月3日 商品やサービスを飼い主さんにPRするとき、すぐに購買してもらえるような導線づくりの必要性は以前お伝えしたかと思います。それとまったく同じことが、広告に対しても言えます。広告を打ち出すときは、どのようなかたちであっても、目にした瞬間に読んでもらえるようにしたいものです。今回は広告を読んでもらう必要性と、そのための広告づく... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営広告フィードバック 広告のチェックは飼い主さんに近い立場の人の意見を大切に 2021年10月3日 動物病院の広告を打ち出すときには、自分で作るにしても、代理店に制作してもらうにしても、各段階でチェックが必要です。キャッチコピー、デザイン、テキストといった広告の中身から、出稿頻度や配布エリア、スケジュールまで入念に確認しなければなりません。自分一人でチェックをしている獣医師さんもいると聞きますが、広告は必ず複数人でチ... 大野裕司
顧客を集める 動物病院広告色配色 広告の配色は3色にまとめるのが基本!何色を選ぶのがベスト? 2021年8月29日 今は、動物病院でも商業施設同様に広告を打ち出すところが多くなりました。広告の打ち出し方は、ダイレクトメールやチラシ、メルマガやSNSと多様ですが、どの媒体であっても忘れてはならないのが「色」の存在です。広告の色遣いは、見る人に良くも悪くもインパクトを与えます。商品を購入するときに色遣いを重視して選ぶ人は、全体の80%以... 大野裕司
顧客を集める 動物病院経営ダイレクトメールリテンションマーケティング リテンション・マーケティングで1年以上音沙汰のない飼い主さんに声をかけよう 2021年8月29日 新規顧客を獲得するのは、既存顧客の5倍コストがかかると言われていて、大変難しいものです。既存顧客を獲得できるようになるリテンションマーケティングについて、記事では紹介しています。獣医師による動物病院経営者のためのブログ。... 大野裕司